一昨日の夜は、隣の駅近くにある和風レストランで嫁と食事をしました。
店の名前は、少し変わっていて、サザンオールスターズの曲にある「Miss Brand New Day」を思い起こさせるような、「串揚処 ぶらんにゅう亭」です。
私も嫁も、昨年、一昨年と年末コンサートに行くほどのサザンのファンでもありますから、少し気になって、行ってみることにしました。
お店の雰囲気は、静かで落ち着いた感じでしたから、ゆっくりと食事をすることができました。
さて、名前の由来は、・・・。
帰り際に、お店の人に聞いてみたところ、サザンのこの曲を聞いているときにこの名前に決めたそうです。
そうなんだあ。うれしい。
(H30.4/24 フェイスブックより)

店の名前は、少し変わっていて、サザンオールスターズの曲にある「Miss Brand New Day」を思い起こさせるような、「串揚処 ぶらんにゅう亭」です。
私も嫁も、昨年、一昨年と年末コンサートに行くほどのサザンのファンでもありますから、少し気になって、行ってみることにしました。
お店の雰囲気は、静かで落ち着いた感じでしたから、ゆっくりと食事をすることができました。
さて、名前の由来は、・・・。
帰り際に、お店の人に聞いてみたところ、サザンのこの曲を聞いているときにこの名前に決めたそうです。
そうなんだあ。うれしい。
(H30.4/24 フェイスブックより)

昨日は、昭和女子大学の人見記念講堂で行われましたUruさんのワンマンライブに、嫁を誘って行ってきました。
Uruさん、と言っても、「ご存知の方はご存じだし、知らない人は知らない」、そんな感じかもしれませんが。
実は、彼女は、2013年から、YouTube上に、新旧問わず数々の名曲のカバー動画をアップし、結局、メジャーデビューの2016年6月までに100本に及ぶ動画を公開しました。
私は、2015年のいつ頃だったかは忘れましたが、ネット上で、彼女の動画を見つけ、それ以来のファンです。
最近では、綾野剛主演のドラマ『コウノドリ』の主題歌『奇蹟』で、その歌声を聴いた方もいらっしゃるかもしれません。
彼女のオリジナル曲には、当然、癒されるものがありますが、カバー曲においては、原曲とはまた違う趣で、心動かされる曲も多くあります。
(H30.3.5 フェイスブックより)

Uruさん、と言っても、「ご存知の方はご存じだし、知らない人は知らない」、そんな感じかもしれませんが。
実は、彼女は、2013年から、YouTube上に、新旧問わず数々の名曲のカバー動画をアップし、結局、メジャーデビューの2016年6月までに100本に及ぶ動画を公開しました。
私は、2015年のいつ頃だったかは忘れましたが、ネット上で、彼女の動画を見つけ、それ以来のファンです。
最近では、綾野剛主演のドラマ『コウノドリ』の主題歌『奇蹟』で、その歌声を聴いた方もいらっしゃるかもしれません。
彼女のオリジナル曲には、当然、癒されるものがありますが、カバー曲においては、原曲とはまた違う趣で、心動かされる曲も多くあります。
(H30.3.5 フェイスブックより)

横浜赤レンガ倉庫1号館ホールで行われました「THE JAYWALK」のコンサートに行ってきました。
『雨に泣いている・・・』をはじめとする今は亡き柳ジョージさんの名曲やJAYWALKのヒット曲『何も言えなくて・・・夏』などが演奏されました。
柳ジョージさんと特に親交があったというリーダーの知久さんは、柳ジョージさんが使用していたギターをご親族からお借りしての演奏でした。
実は、私は、36歳のときに、新たに始めるには遅いかもしれないと感じながらも行政書士の仕事を始めたのですが、その当時、40歳代前半のメンバーで、バリバリに活躍しているJAYWALKの姿を見て、勇気をもらうと同時に、そんなカッコいいオジサンになりたいと思っていました。
あれから、ちょうど20年が経ちますが、私はどんなオジサンになれたのでしょうか。
(H28.8/5 フェイスブックより)

『雨に泣いている・・・』をはじめとする今は亡き柳ジョージさんの名曲やJAYWALKのヒット曲『何も言えなくて・・・夏』などが演奏されました。
柳ジョージさんと特に親交があったというリーダーの知久さんは、柳ジョージさんが使用していたギターをご親族からお借りしての演奏でした。
実は、私は、36歳のときに、新たに始めるには遅いかもしれないと感じながらも行政書士の仕事を始めたのですが、その当時、40歳代前半のメンバーで、バリバリに活躍しているJAYWALKの姿を見て、勇気をもらうと同時に、そんなカッコいいオジサンになりたいと思っていました。
あれから、ちょうど20年が経ちますが、私はどんなオジサンになれたのでしょうか。
(H28.8/5 フェイスブックより)

誕生日のお祝いメッセージをくださいました方々、本当に有難うございます。
さて、先日、嫁(妻です…)の買い物に付き合わされてイオンモールに行ってきました。
帰り際に食品売場に立ち寄ったのですが、サラダが売られている側に『7月6日はサラダ記念日』と書かれた広告がありました。
『サラダ記念日』って聞いたことはあっても、よく分からないので、家に帰ってネットで調べてみました。
歌人の俵万智さんが1987年に発表した歌集の中に、その代表する短歌として次のようにあるそうです。
『「この味がいいね」と君が言ったから七月六日はサラダ記念日』
自分の誕生日はサラダ記念日なんだぁ~。なんかさわやかな感じ (^^)
(H28.7/6 フェイスブックより)

さて、先日、嫁(妻です…)の買い物に付き合わされてイオンモールに行ってきました。
帰り際に食品売場に立ち寄ったのですが、サラダが売られている側に『7月6日はサラダ記念日』と書かれた広告がありました。
『サラダ記念日』って聞いたことはあっても、よく分からないので、家に帰ってネットで調べてみました。
歌人の俵万智さんが1987年に発表した歌集の中に、その代表する短歌として次のようにあるそうです。
『「この味がいいね」と君が言ったから七月六日はサラダ記念日』
自分の誕生日はサラダ記念日なんだぁ~。なんかさわやかな感じ (^^)
(H28.7/6 フェイスブックより)

実は、1か月ほど前から英会話の勉強を始めました。
とは言っても、学校に通うのではなく、パソコンを利用してのオンライン上でのマンツーマンレッスンです。
10時から24時までの間の都合に合わせて、1日25分の受講ですから、仕事にも生活にも負担はありません。(当然、初心者コースからです。)
講師はすべてフィリピン人で、フィリピンにある日本の法人にサイトで繋がって、Skypeに似たシステムで、顔もお互い見ながらのレッスンです。
これが、本当に、楽しくて面白い。
どの講師も、笑顔で、やさしくて、丁寧、そしてインテリ、だけど、どことなく素朴さが感じられて非常に好感が持てます。
この1か月間で、フィリピンの人たちのことが、今までよりももっと、好きになりました。
人と人とが対話することの大切さを改めて感じています。
(H28.5/15 フェイスブックより)

とは言っても、学校に通うのではなく、パソコンを利用してのオンライン上でのマンツーマンレッスンです。
10時から24時までの間の都合に合わせて、1日25分の受講ですから、仕事にも生活にも負担はありません。(当然、初心者コースからです。)
講師はすべてフィリピン人で、フィリピンにある日本の法人にサイトで繋がって、Skypeに似たシステムで、顔もお互い見ながらのレッスンです。
これが、本当に、楽しくて面白い。
どの講師も、笑顔で、やさしくて、丁寧、そしてインテリ、だけど、どことなく素朴さが感じられて非常に好感が持てます。
この1か月間で、フィリピンの人たちのことが、今までよりももっと、好きになりました。
人と人とが対話することの大切さを改めて感じています。
(H28.5/15 フェイスブックより)
