fc2ブログ
 「行政書士会の要」と言われるような存在になれるよう、日々、奮闘してます。
環境展と処理施設見学~近未来像を感じる良い機会~
一昨日の午前は、江東区有明の東京ビッグサイトで開催されている「2016NEW環境展」に行って、様々な環境技術やサービスを見てきました。

午後からは、エコピープルの人たちと一緒に東京都環境公社の担当者のご案内で大型バスに乗って移動し、江東区青海の埋立地にある産廃処理施設を見学しました。

その後は、有明に戻って、武蔵野大学有明キャンパスにあるカフェで、エコピープルの皆さんと軽食をとりながら情報交換をしました。

エネルギーや廃棄物などの現状や近未来像を感じる良い機会となりました。

(H28.5/29ファイスブックより)

2016NEW環境展
オンライン・レッスン~英語の勉強を始めました~
実は、1か月ほど前から英会話の勉強を始めました。

とは言っても、学校に通うのではなく、パソコンを利用してのオンライン上でのマンツーマンレッスンです。

10時から24時までの間の都合に合わせて、1日25分の受講ですから、仕事にも生活にも負担はありません。(当然、初心者コースからです。)

講師はすべてフィリピン人で、フィリピンにある日本の法人にサイトで繋がって、Skypeに似たシステムで、顔もお互い見ながらのレッスンです。

これが、本当に、楽しくて面白い。

どの講師も、笑顔で、やさしくて、丁寧、そしてインテリ、だけど、どことなく素朴さが感じられて非常に好感が持てます。

この1か月間で、フィリピンの人たちのことが、今までよりももっと、好きになりました。

人と人とが対話することの大切さを改めて感じています。

(H28.5/15 フェイスブックより)
ネット英語
我が家の「さくらんぼの木」~種だけに~
我が家の小さな庭にある、小さな桜の木に生った「さくらんぼ」は、種だけをのこして、すべて鳥に食べられてしまいました。

残り3個となったときの写真を添えておきます。

熟す寸前に食べてしまう鳥の方が上手と言うことでしょうか。

毎年のことですが、残念。

(H28.5/7ファイスブックより

サクランボの木(種だけに)