fc2ブログ
 「行政書士会の要」と言われるような存在になれるよう、日々、奮闘してます。
宅地建物取引業免許申請~帰りはのんびりグリーン席~
 先日、A社から宅地建物取引業免許の更新申請の依頼がありました。

 早速、A社にお伺いしましたが、免許の有効期限が近いことから、早急に手続きを進める必要がありました。

 免許申請をする場合、いくつかあるうちの添付書類として、役員や専任の取引主任者などの「身分証明書」と「登記されていないことの証明書」を用意する必要があります。

 時間に余裕がある場合には、役員や専任の取引主任者などのご本人で、これらの書類をご用意いただくか、若しくは、ご本人から委任状を預かって、郵送で、管轄の役所と法務局へ請求することがあります。

 しかしながら、今回の場合は、時間短縮のために、ご本人から委任状を預かって、その日のうちに、専任取引主任者の本籍のある新宿区役所へ「身分証明書」を、そして、東京法務局へは「登記されていないことの証明書」を直接取りに行く事にしました。

 この日は、午後2時半頃にA社に伺ったのですが、急いで事務所に戻って車を置き、そして、座間駅から小田急線に乗り、それから、新宿駅で降りて新宿区役所に行き、続いて九段下駅に移動して東京法務局に行きました。

 そして、何とかその日の時間に間に合って、「身分証明書」と「登記されていないことの証明書」を手にする事ができました。

 帰りは小田急ロマンスカーでのんびり帰ろうと思いましたが、通常の席は先発、次発とも満席で、結局グリーン席で帰ることにしました。

 グリーン席は、少し広くて足を掛けるところがある。そして、窓は、天井に少し架かるくらいまで大きいので、夕日がよく見える。また、どういう訳か、「おしぼり」が配られる。

 と言うことで、『さすがグリーン席』と、勝手に納得して帰ってきたのでした。

                        ブログランキングに参加しています。
                        下のバナーをクリック頂くと順位が
                        上がります。よろしくお願いします。
                         ↓↓↓↓↓

                       

テーマ:日記 - ジャンル:ビジネス

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック