昨日、上智大学法科大学院に行ってきました。
と言いますのは、上智大学法科大学院では、正規科目の一部を聴講生として受講する機会を提供しているのですが、出願していた聴講が認められて、昨日はその初日の受講日でした。
簡単な書類審査だけですが、これはこれで嬉しいです。
聴講科目は「環境法政策」です。
これから約3か月間、金曜日は法科大学院で学ぶことになりますが、今から楽しみです。
夕方、うちの嫁(妻ですが…)からメールがありました。「大学院、初日はどうだった?友達できた?」。。。
「できなかった。」とかえすと、「次はきっとできるから、大丈夫。」なんて、子どもみたいなメールのやり取りをしているのでありました。
(H27.4/11フェイスブックより)

と言いますのは、上智大学法科大学院では、正規科目の一部を聴講生として受講する機会を提供しているのですが、出願していた聴講が認められて、昨日はその初日の受講日でした。
簡単な書類審査だけですが、これはこれで嬉しいです。
聴講科目は「環境法政策」です。
これから約3か月間、金曜日は法科大学院で学ぶことになりますが、今から楽しみです。
夕方、うちの嫁(妻ですが…)からメールがありました。「大学院、初日はどうだった?友達できた?」。。。
「できなかった。」とかえすと、「次はきっとできるから、大丈夫。」なんて、子どもみたいなメールのやり取りをしているのでありました。
(H27.4/11フェイスブックより)

| ホーム |