先日、Aさんから「離婚を考えているので相談したい」と電話がありました。
Aさんは、ずいぶん前に外国人の奥さんと国際結婚をされたのですが、その時の在留資格の手続きを当事務所で行いました。
その当時、オーバーステイだったAさんの奥さんの、“退去強制になるかもしれない”という不安を抱きながら日々過ごされている様子が頭に浮かんできました。
そして、私は“何度も打ち合わせをして、やっとの思いで在留資格を取得することができたのに残念だなあ”と思いつつも、Aさんに会いに行きました。
Aさんに会って話を聞きますと、離婚を思いとどまったとのことでした。
習慣の違いやものの考え方の違いから、夫婦喧嘩をすることが何度もあったようですが、「昨日、話し合ってやり直すことにしました」とのことでした。
お子さんが、何度も夫婦喧嘩の仲裁に入ったりすることがあったようで、気を遣っている我が子の様子を見て、子どものためにと思って、離婚を思いとどまられたようです。
以前、Aさんの奥さんの在留資格が認められ、家族が離れずに済んだのも、その当時生れたばかりのお子さんの存在が大きかったように思います。
そして、今回の離婚の危機もお子さんに救われたように思います。
子は「かすがい」と言いますが、本当にそう思います。
最後に、Aさんは、「妻のことをもう少しゆっくりと見ていきます」とおっしゃっていました。
まずはよかった、よかった。
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック頂くと順位が
上がります。よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓

Aさんは、ずいぶん前に外国人の奥さんと国際結婚をされたのですが、その時の在留資格の手続きを当事務所で行いました。
その当時、オーバーステイだったAさんの奥さんの、“退去強制になるかもしれない”という不安を抱きながら日々過ごされている様子が頭に浮かんできました。
そして、私は“何度も打ち合わせをして、やっとの思いで在留資格を取得することができたのに残念だなあ”と思いつつも、Aさんに会いに行きました。
Aさんに会って話を聞きますと、離婚を思いとどまったとのことでした。
習慣の違いやものの考え方の違いから、夫婦喧嘩をすることが何度もあったようですが、「昨日、話し合ってやり直すことにしました」とのことでした。
お子さんが、何度も夫婦喧嘩の仲裁に入ったりすることがあったようで、気を遣っている我が子の様子を見て、子どものためにと思って、離婚を思いとどまられたようです。
以前、Aさんの奥さんの在留資格が認められ、家族が離れずに済んだのも、その当時生れたばかりのお子さんの存在が大きかったように思います。
そして、今回の離婚の危機もお子さんに救われたように思います。
子は「かすがい」と言いますが、本当にそう思います。
最後に、Aさんは、「妻のことをもう少しゆっくりと見ていきます」とおっしゃっていました。
まずはよかった、よかった。
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック頂くと順位が
上がります。よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓

| ホーム |