fc2ブログ
 「行政書士会の要」と言われるような存在になれるよう、日々、奮闘してます。
ドラマ「JIN-仁-完結編」から
 先日、TBSドラマ「JIN-仁-完結編」の放送が終了しました。

 完結編で印象に残ったシーンの一つに、次のような場面がありました。

 腹痛を訴える西郷隆盛に、虫垂炎の開腹手術が必要と説明する南方仁。

 武士であるがゆえに腹を切ることに抵抗し、手術を強く拒否する西郷隆盛。

 そこで、仁が「助けさせてください!」と土下座をして西郷に叫ぶ場面です。

 仁は、医者であるからこそ、“その使命を果たしたい”の一心だったのではないでしょうか。

 助ける方と助けられる方との間には、場合によっては、上下関係が生じてしまうことがあるようにも思います。

 “助けてあげる”、“助けてもらう”の関係です。

 この場面を観て、東日本大震災の被災者のことを考えてしまいました。

 被災地の復興を願って、全国から多くの善意が集まっています。

 その善意の根底にあるものは、仁の叫びと同じく、「助けさせてください」ではないでしょうか。

 知らず知らずのうちに、“~してあげる”にならないよう、常に謙虚でいたいものです。

 ドラマはドラマとして、軽く楽しむ程度で良いのかもしれませんが、そんなことも感じながら観ていました。

                  ブログランキングに参加しています。
                   下のバナーをクリック頂くと順位が
                   上がります。よろしくお願いします。
                         ↓↓↓↓↓

                       

テーマ:日記 - ジャンル:ビジネス

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック