fc2ブログ
 「行政書士会の要」と言われるような存在になれるよう、日々、奮闘してます。
事務所開設直前~初心忘るべからず~
 事務所を開設する前の話ですが、当時、行政書士試験には受かったものの、開設に向けて実務をどのように習得して行こうかと考えていました。

 行政書士試験に受かって、行政書士会に登録して行政書士となることができますが、登録前でしたので、行政書士会の新人向け研修会には参加できませんでした。

 そこで、専門学校で、行政書士業務の許認可を中心とした実務講座がありましたので、それを受講することにしました。

 講師は、今でもお付き合いがありますが、同じ単位会の行政書士の先生方が中心でした。

 1週間に何回かのペースで、2ヶ月近くの間、東京都内で講座が行われました。

 千葉県、長野県、愛知県などの遠方からの受講者も何名かおられました。

 はじめは他の受講者も私と同じく行政書士会に登録はしていませんでしたが、受講期間中に少しずつ登録する人が増えてきました。

 登録した人に対しては、今まで“○○さん”と呼んでいたのを、急に“○○先生”と呼んだりして、和やかな雰囲気で毎回の講座が行われました。

 あれから十何年もの月日が経ちますが、遠方の方とも、それ以来一度も会っていなくても、いまだに年賀状のやり取りをしています。

 年賀状をもらう度に、“みんながんばっているなぁ”と思いながら、勇気づけられることもあります。

 当時のことを思い出すと、まさに『初心忘るべからず』という言葉が思い浮かびます。

 初心とは初心者、つまりは未熟だった頃のことを表しているそうですが、慢心することなく謙虚にこれからも業務にあたっていきたいと思っています。

                  ブログランキングに参加しています。
                   下のバナーをクリック頂くと順位が
                   上がります。よろしくお願いします。
                         ↓↓↓↓↓

                       

テーマ:日記 - ジャンル:ビジネス

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック